xの範囲が指定されていないかつ、最大値があるので、このグラフは上に凸であるということが分かります。
そうなると x=1 で最大値をとる、という記述から p=−1 と導けるはずです。
Mathematics
มัธยมปลาย
どうしてp=-1になるんです?(2枚目の写真です)
(3) 2次関数y=a(x + p)² +5はx=1で最大値をとり、x=3でy=-7 となる。
A OET
(3) x=1で最大値をとるから
a<0 かつ p= -1
HA
x=3でy=-7となるから-7=a(3-1)24-5
よって-7=4a + 5
ゆえに a=-3
これはa <0 を満たす。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ありがとうございます!!🙇♀️