Mathematics
มัธยมต้น

なぜこの式で総人口がでるのかわかりません。
どなたか分かりやすく解説していただきたいです。

7 (例) 方程式と計算 0.15y-0.25x=-1500 or 0.2y-0.1.x=2200... ①X100÷5, ② ×10 より cd5C | 3y—5x=−30000 2y-x=22000 DO CST 3-4X5 £1) ********* (8 3y-5x=-30000 16 -) 10y-5.x=110000 -7y=-140000 =-140000 よって, y = 20000 ④に代入して,x=18000 答 1975年の総人口 18000人 2000年の総人口 20000人 ① 2 3 4
E 7 (101) 解答 「解答&解説」 P.2 ~P.3 下の2つの表は, A町の年少人口 (15歳 未満の人口)と老年人口 (65歳以上の人口) に関する資料である。 CE 表1は, 1975年と2000年のそれぞれの 年における, A町の総人口に対する年少人 口と老年人口の割合を示したものである。 表2は,A町の1975年の人口に対する 2000年の人口の変化を、年少人口と老年人 口について示したものである。 1975年の総人口をx人, 2000年の総人口 を人として方程式をつくり, それぞれの年 の総人口を求めよ。ただし, 途中の式も書け。 群馬県)( 完答10点) 表2 ('06 表 1 |年少人口 の割合 |老年人口 |の割合 1975年 2000年 25% 15% 10% 20% |年少| 人口 |老年 人口 1975年の人口に対する 2000年の人口の変化 1500人の減少 2200人の増加 ある中学校の美術部では、手づくりの絵 H 紅

คำตอบ

       1975年      2000年
総人口     x人        y人
年少人口 x人×0.25=0.25x人 y人×0.15=0.15y人
老年人口 x人×0.1=0.1x人  y人×0.2=0.2y人

年少人口は減少したので、0.15y-0.25x=-1500•••①
老年人口は増加したので、0.2y-0.1x=2200•••②
①×100 15y-25x=-150000
更に5で割って係数小さくして、3y-5x=-30000
②×10 2y-x=22000
更に5倍してxの係数を合わせて 10y-5x=110000
あとは解答の通りでよいでしょうか?

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?