✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
これはかなり幅を大きくしたy=x^2(青)とy=2^x(緑)です。もうご覧の通り緑がほぼ垂直ですよね。あるx座標があって、x^2はxを2回かけます。がしかし、2^xは2をx回かけるんです。それはつまりxが大きくなればどんどんと差は広がることがわかると思います。これは発散の速さ(関数の強さ)を表していて、一般に
logx<<x^n<<a^x(a>1)<<n!ということが知られています。はさみうちなどで証明することも可能ですが、関数のグラフのために調べるだけであれば証明する必要はありません。すなわちこの強さを知っていれば見た目が複雑でも直ぐに極限が分かったりします。覚えて損は無いというよりきっと覚えるべきです。理解していただけたでしょうか…。
なるほどn=2に固定してくださったおかげでだいぶ分かりやすくなりました。確かにそれはそうですね。ありがとうございます。すごい分かりやすかったです!