Mathematics
มัธยมต้น
こちらの(3)①②がわかりません…😇
どなたか教えてください
る。 (75-30)+(100-85)=60 (分)
(2) 2点 (754) (853) を通る直線の式を求
める。 y=ax+6 とおいて, (754)
(853) を代入すると.
[4=75a+b
[3=85a+b
より。 -
[3] 弟と由美さんが出会ったとき x=85
y=3 だから、 そこまで弟は、
01/12 (時間)=20分かかっている。
9 3
85-2065(分) より.
9時30分+65分10時35分に家を出た。
(4) グラフより, 由美さんは、 花屋を出てから
30分で家に帰っているから. 時速は
10
3 -=6km)より橋まで 1/18 時間=10分
0.5
かかる。 また、橋を渡り切るまで
164 時間=14分 かかる。
6
23
2
一方.姉は、橋まで 12 時間=5分.橋を
渡り切るまで 12時間=7分かかるから.
10-5≦a≦14-7 すなわち, 5≦a≦7
[3] ① t秒後に2回
目に出会うとす
ると、右の図で
AR'=t-(9-3)
2 [1〕 Qは5cm 進むから, AQ=1+5=6(cm)
[2] 点Qは8秒で点Bに到達する。 このとき,
y=9-1=8(cm) また. 点Pは、
8÷2=4 (秒) で点Aに到達する。 このとき.
r=8+4=12, y=0 より グラフは (0.0).
(88) (120) を結ぶ折れ線になる。
-9 cm
=t-6(cm)
BQ'=2{t-(9-1)}
1 cm
A
PQ
A
A
3 B
R
-8 cm
R
6 cm R
=2t-16(cm)
AR'+BQ'=9(cm) より,
(t-6)+(2t-16)=9.3t=31.t=3
1cm
②1回目のとき PQ のすべ P/Q
てがRSと重なりはじめたとR3cm
き、 右の図のようになり, QSは向かい
合って毎秒1cm ずつ進むから. QがSに
解答
重なるまでの (11)
2回目は右の図のときから
は毎秒2cm 進むから
1+2
よって、1
1次関数のグラフの利用
0 [1] ① y=2x² ② = [2]x=
[3] 80cm ²
2 (1) 21 (2) ²1+6 (3) 2
解説
[1] ① 点Pは辺AB上 点Qは辺A
AP=4rcm. AQ=cmだから
② 点Pは辺BC上 点Qは
るから120×8
[2] 0≦x≦2では、 PQ> PAだから、
2<x≦10 のときである。このとき
△PAQは二等辺三角形で
AQ=2PB より
x=2(4x-8), r -55
[3] グラフから、10≦14 のとき
の面積は一定だから、ED/AC
ED=4cm とわかる。
△ABCで三平方の定
理より.
AC=,8+6°=10(cm)
△ACE=40より、
からACへひいた
線をEHとすると、
-x10xEH=40
三
A
EH=8cm より、
五角形ABCDE-ABC
840 1406 (分後)
40×2÷60=28(分) かかる。
×2÷80=21(分) かかる。
分後)
A 君
Bさん
10.5 14
7
30
340-60x=aより.
1回目に出会うまでの時間は,
(分)・・・①
会ったのは、 80x=α より .
■に出会うまでの時間は、
21 28 (分)
=21-
1-10 (分).…..②
40
a
20
り、a=504
=42--
- [2]7分後 [3] 504m
2
40%)
つく!!
ww
24%
1%
図1のように、長さ9cmの線分AB上を動く長さ1cmの線
分PQがある。 PAと一致している状態から線分PQは出
発し, AからBに向かって毎秒1cm の速さで進む。 線分
PQはQがBと一致すると、BからAに向かって毎秒2cm
図2
の速さで進み、ふたたびPがAと一致すると停止する。
このとき、次の問いに答えなさい。
(cm)
10
[1] 線分PQが出発してから5秒後の, A から Q までの
距離を求めなさい。
(2) 線分PQが出発してから秒後の, A からPまでの
距離をycm とする。 図2のグラフは,線分PQが出
0
5
10 15
(秒)
発してから2秒後までのxとyの関係を表したものである。 線分PQが出発して 2
秒後から停止するまでのxとyの関係を表すグラフをかきなさい。
PjQ
A
5
-1 cm
図3
P Q
A
-9 cm
B
R
〔3〕 線分AB上を長さ3cmの線分 RS も動く。 線分 RS は,
図3のようにSがBと一致している状態から. 線分PQ
が出発すると同時に出発し,BからAに向かって毎秒
1cmの速さで進む。 線分 RSはRがAと一致すると, AからBに向かって毎秒
3 cm
1cm の速さで進み, ふたたびSがBと一致すると停止する。
このとき、次の①,②の問いに答えなさい。
① QとRが2回目に一致するのは,2つの線分が出発してから何秒後か求めなさい。
ただし、途中の計算も書くこと。
B
② 2つの線分が出発してから停止するまでに、線分PQのすべてが線分 RSと重な
っている時間の合計を求めなさい。
< 栃木県 >
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81