คำตอบ

あぁなるほどですね。
関係詞は二つの文を1つにまとめる役割がありますが、
画像の、関係詞で結びつける前の2つの文を①・②、
関係詞で結びつけた文(非文ですが)を①+②
のように書きます。

①The man [who wrote the book] is a friend of mine.
この文は、そもそもが関係詞を使って2つを一つにしているんですよね。

この文が文として成り立つための、主要な要素だけを取りあげると
The man is a friend of mine.
になります。

最終的に作りたい①+②の文の、
先行詞はThe bookですが、
①の中では、The bookは関係詞節の中にあって、これはあくまで修飾語なので文の主要な要素にはなりませんね。
つまり
①は「the book」について語ってはいない文なんです。付け加えの修飾としては出てきますけど。
なので②と関係詞を使って結びつけて①+②の文を作ることはできない。

もし①が、少し語順が違って
①' The man [who is a friend of mine] wrote the book.
だとすると、これは文の主要な要素は
The man wrote the book.
となりますから、the bookについて何らかを語った文だと言って良いでしょう。

この場合は
②The book is very interesting.
と結びつけて

①' + ②
The book [that the man [who is a friend of mine] wrote] is very interesting.

とすることができます。

少し説明が文法(というか統語論)的でないかもしれないですが。

ののののの

より統語面に着目した説明をしてみます。

①' + ②
The book [that the man [who is a friend of mine] wrote] is very interesting.

関係詞の部分を[ ]でくくると、この文は関係詞節内にさらに関係詞があるので、入れ子構造になっています。

主節、関係詞節、そしてさらにその中の関係詞節は、元々独立した文だったわけですから、それぞれの節が文法的に欠けるところなく成立します。

よく「関係詞代名詞節は不完全文」とか説明する参考書がありますが、あれは誤解を生みやすい説明です。
なぜなら関係代名詞は「名詞」なのに、それを文の要素として考えずないから、不完全文になっているだけなのです。
「関係詞代名詞を名詞として考えると、関係詞の節内で文の要素が過不足なく成立する」というのが正確です。

主節:The book is very interesting.
関係詞節:The man wrote that(=the book).
さらに関係詞節:who(=the man) is a friend of mine.

①+②ではどうでしょうか。
※The book [that the man [who wrote] is a friend of mine] is very interesting.
こちらの文も入れ子構造になっています。

主節:The book is very interesting.
関係詞節内:The man is a friend of mine + that(=the book)
→ つまりthatがなくても文が成立しているのに、thatが文の要素として余計に付いている。
さらに関係詞節:who(=the man) wrote + " "
→wroteの目的語が欠けている

ということで文法的におかしいです。

なっちゃん

詳しい解説ありがとうございます!!
who wroteの目的語が欠けていることが原因なんですね🤔
書いてくださった解説わかるまで読み込んでみます🤍

なっちゃん

解決できたらベストアンサー押させていただきます!!

ののののの

質問があればどうぞ〜

なっちゃん

ありがとうございます😊
めっちゃ解説読み込みました。
とてもわかりやすいです。

①+②の場合
who wroteの目的語が欠けており
目的語にあたる先行詞の部分がthe manになっているため非文である。
the bookのあとthat(=the book)で余分についておりややこしくなっている。
そもそも①の文はthe bookが関係詞節にあり形容詞節をつくるため、修飾語で主要な要素にならない。
そのため①と②の文を繋げることはできない。
非文になる理由として以上の点が挙げられるということでよろしいでしょうか( ˙꒳​˙ )???

ののののの

そうですそうです。

追記した部分に書きましたが
関係詞の節は、もともと独立した一文だったわけなので、主節と関係詞節、それぞれが文法的に過不足なく成り立っていないとおかしいんです。

なっちゃん

ありがとうございます🙇‍♀️
フォロー失礼します。

なっちゃん

ほんとたすかりました!!🤍

แสดงความคิดเห็น

whoの動詞がwrote、the manの動詞がisなのだろうと思います。勿論、そのような形は駄目ですよという意味ですが。

理由は、関係詞(や同格)節内の要素の取り出しが出来ないからです。
*When do you know the boy (who Mary kissed ○)?
「メアリーがいつキスした少年をあなたは知っているのですか」
のように、kissの直後に来るはずの時間要素を疑問文として取り出すことは出来ません。

なっちゃん

ありがとうございます!!🤍
例文までいれてもらって感謝です!!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?