Mathematics
มัธยมปลาย
中学校の復習をしています。
恥ずかしながら、この問題の意味がわかりません。
どこから9は出てきたんでしょうか。
写真に書いてあるとおり
これは○○して、次は○○して、と覚えるしかないんですかね🥹
-g=0 の形 ⓒx2-6x-1=0
x2-6x=1
x²-6x+9=1+9
(x-3)2=10
x-3=±√10
x=3±√10
(x-² の形にするため
両辺に9をたす
1²-2mx+m² = (x-m)²
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5647
19
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4870
18
別にやり方を覚える必要もないと思う。因数分解が使えないかつxの 2乗± xの一乗が問題文にある時、(x±m)^ 2が出るように定数項を工夫して、因数分解する。つまりそのまま因数分解できない時になんかやって式を因数分解できるようにするやり方の一つだ。