✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
すべての角度で単位円を利用して求めることができると思います〜!!
よぐさんが使われている直角三角形の数値は全て比です。
なので、1:2:√3=1/2:1:√3/2
と考えればよいのではないでしょうか??
これなら斜辺は1になると思います〜💦
確かにそうですね!ありがとうございます!
150°のsin,cos,tanを画像のように特別な直角三角形の辺の比を使って求めました。ここで質問です。単位円の考え方はこの場合は使えませんか?
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
すべての角度で単位円を利用して求めることができると思います〜!!
よぐさんが使われている直角三角形の数値は全て比です。
なので、1:2:√3=1/2:1:√3/2
と考えればよいのではないでしょうか??
これなら斜辺は1になると思います〜💦
確かにそうですね!ありがとうございます!
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
回答ありがとうございます!質問なのですが、先程出したグラフだと直角三角形の斜辺が2なので円の半径も2になると思います。単位円は半径が1のものを指すので、辻褄が合いません。今回は単位円をどのように使えばいいか教えてほしいです。