Geoscience
มัธยมปลาย
(1)と(2)の問題2つとも分かりません。
偏平率を変形した所がよく分かりません。
教えて欲しいです💦
※2、3枚目は解答です。
3偏平率 | 地球の偏平率は約である。これについて,次の問いに答
3
えよ。
(1) 地球の赤道半径を 6378km とすると, 極半径は何km か。
(2) 地球楕円体の形を, 赤道半径を60cm でかくとすると, 極半径と赤道半
径の差は何mm になるか。 四捨五入して整数で答えよ。
解説 (1) 偏平率f=a(α: 赤道半径 b: 極半径)
a-b
a
を変形して
b=α(1-f)=6378×(1-298
_6378×297
=
≒6357
298
(2) 赤道半径αと極半径bの差α - bは,
里
実教出版
a-b=af=60[cm] ×10×20g=2 [mm]
≒2
298
heral (1)
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉