✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
cosθのグラフは、y軸を対称の軸としてみると左右対称(線対称)ですよね。よってy軸対称。
sinθのグラフは原点に対称(点対称)です。よって原点対称。
補足ですが、cosθのように、y軸対称のグラフを「偶関数」と言います。偶関数は「f(−x)=f(x)」という特徴があります。
例えばy=cosθで、θ=−2πとすると、
cos(−2π)=1=cos(2π)
グラフで見てもらうと、実際に2πと−2πのときy座標は一致しています。
sinθのように、原点対称のグラフを「奇関数」と言います。
補足の部分は分かりにくかったら流し見で大丈夫です!
ありがとうございました!!!!