English
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

to(othersの後ろの)からthinkingはどこを修飾していますか?

コ must feel environment. Most people atrying to win ,others to their way of thinkin。 3。 does too much talking. It is better to let the other people tal themselves out. く中央大) nos

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

others をwinして、their way of thinking に結果的になるようにさせる みたいな感じで読めますね。

自分の考え方に従わせようとする多くの人が…
とかっていう感じの訳ですかね?

五文型では解釈しにくいと思いますけど
一応は to their way of thinking はwinを修飾してると言えるのかなぁって感じです。

mgf.

ありがとうございます!そうですね、訳はそれです!
少し解釈しにくいですね💧

ののののの

五文型って実は完璧じゃなくて、不十分な点が色々あるんですけど、典型的なのが
他動詞 + 目的語 + 前置詞 +名詞
で、一つのまとまったフレーズになるものです。

これは
「[目的語]を[他動詞]して、それによって[目的語]が[名詞]を[前置詞]する」
みたいな読み取り方をします。

[ ]のところにそのまま単語を埋めてみると
「others をwinして、それによってothersがtheir way of thinkingをtoする」
toは「結果」を表す用法だと考えればいいと思います。画像2枚目の4番です。

難しいこと言ってるように聞こえちゃうと思うんですけど、要は
SVOCの第五文型のCのところが
前置詞+名詞の副詞句になっているバージョン
と考えるんです。
副詞句だからCになれないけど、解釈の仕方としては同じで、O=C のように O=前置詞+名詞 の関係があるんです。
前置詞に他動詞の意味を読み取って、Oが名詞を前置詞する と読み取れるんです。

O=Cというとき、このCはVを修飾してるとは考えないですよね。
同じような関係があるのに
O=前置詞名詞 になっているときは、この「前置詞+名詞」もVを修飾してると考えるのはちょっと矛盾があって、
mgf.さんのご質問はそういう違和感を踏まえてのものなのかなと思ったので、細かく説明してみました。

一応五文型の範囲では、
to their way of thinking はwinを修飾していると考えるのがベストかなぁと思います。

ののののの

長くなってごめんなさい。これで終わります。

日本の高校英語はなぜか五文型にめちゃめちゃこだわるので、こういう五文型で解釈できないものは、「熟語」として頻出のものだけ覚えさせてうまく回避してるんです。

ただ、外人さんはこれを特に熟語と思ってないと思うんで、このwin A to Bの形みたいに、あまり見かけないものが出てくると困っちゃいますよね。
そういうときに、先に説明した考え方を使うとうまく解釈できます。

もし辞書にも載ってる「熟語」を出発点に考えるなら

win A over to B という形があります。
このoverは副詞で、たぶん「完全に」とか「〜し切る」みたいな意味だと思うので、overがなくても近い意味を表すことができるはずです。

mgf.

詳しくありがとうございます‼︎svocのcが前置詞+名詞になってるバージョンと考えたら理解できました!意味がわからない時は5文型にこだわりすぎないようにします!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉