English
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

get lost in translation のところがこの一文の中でどのような役割になっているのか教えていただきたいです。
getは動詞で取れば良いのでしょうか。どうしたらやくのようになるのか分かりません。

nature. But without overgeneralizing, it does help us understand how attempts to communicate emotions sometimes get lost in translation.
ころの文化によりけり, つまりは, いわゆる 「生まれに勝る育ち」なのだ。 23 だが,一般化 しすぎなければ,この研究結果は確かに, 感情を伝えようとする試みがどのようにして時に 翻訳の過程でうまくいかなくなってしまうのかを, 私たちが理解する助けにはなる。
和訳 接続詞 動詞 文の成分 文型 第2文型:s+v+c 第3文型:s+v+o 第4文型:s+v+o+o 第1文型:s+v

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

howから最後のまとまりが一つの文になっていて
attempts to communicate emotions が主語
sometimes 副詞
get 動詞
lostは補語
in translation 副詞句
です。

attempts to communicate emotions
get lost in translation
感情を伝える試みが
翻訳の際に「失われる」→うまくいかなくなってしまう

という感じで、意味をくみとって訳してるのかなと思います。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉