Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
ここの(2)が分かりません
答えは2:1です
解説よろしくお願いします🙇♂️⤵️
十H
コ
右の図1で, 点Oは原点, 点Aの座標は(0, 一4)
図1 9
e.
m
B
であり,直線eは1次関数y=ーx+12のグラフを
10
表しています。 直線eとy軸との交点を B, 直線e
とx軸との交点をCとします。 直線l上にあり,
(P
5
2座標が12より小さい正の数である点をPとしま
す。2点A, Pを通る直線をmとします。座標軸
千き
100\
5
の1目もりを1cm として, 次の問いに答えなさい。
A}
C3,5,6(東京都)
C3,5,6(東京都
(1)点Pのc座標が2のとき, 直線m の式を求めなさい。
1
- (2) 線分 APがc軸により2等分されるとき, 線分 BPの長さと線分PCの長さの
を最も簡単な整数の比で表しなさい。
(3) 右の図2は, 図1において, 点Aと点Cを結
図2
m
び,点Pを通り y軸に平行な直線をひき, 線分
B
10+
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4281
82
中学の図形 総まとめ!
3660
84
ありがとうございます
とても分かりやすかったです