Physics
มัธยมปลาย
見にくかったら言ってください
この違いが知りたいです
川常に
方 1 会有を「向7てざえ、
て
津屋の全内と運産の成分の アカル
B
C
C'
静水時の
川岸に対す
る船の速度
0=+02
船の速度
C
C
U1
強 (A。
A図O
V2
A A
°
流水の速度
の速度
速度いを、速度」と速度の 合成速度 といい, 合成速度を求める
ことを速度の合成 という。
5
resultant velocity
問2 流水の速さが3.0m/s のまっすぐな川を, 静水時の速さが 4.0m/sの船が進
んでいる。(1)~(3)のとき,川岸から見た船の速さ(速度の大きさ)はそれぞ
れ何 m/s か。
(1) 下流に向かって進むとき。 f9mls
(2) 上流に向かって進むとき。 ms
(3)川岸に垂直な方向へ船首を向けて進むとき。
10
3.0m/s
3.0m/s
3.0m/s
4.0m/s
4.0m/s
4,0m/s
の速度の分解 (3)式は, 1つの速度がを2つの速度かい,D2に分解でき
ると考えてもよい。このような場合,速度を 分解 するといい, 分解し
た2つの速度を分速度 という。
components of the velocity
の速度の成分速度の分解は, 分解する2方
向のとり方によって何通りでも考えられるが,
15
図5のように,垂直な2方向(x軸方向とy軸
A
方向)に分解すると便利なことが多い。この
とき,分速度,Dyの大きさに,向きを表
x
0
す正·負の符号をつけた値 Dょ, Uyを, 速度
登 O図5 速度の成分
ひのx成分,y成分 という。速度か(大きさり)
20
シータ
がx軸の正の向きとなす角を0, vのx成分, y成分をそれぞれ0x, Dy
とするとき,これらの間には次の関係が成りたつ(cosθ, sin@ は三角関数)。
Op.415, 419
Ux = u cos0,
Uy = usin0
2
2
ひ= VUx + Uy
V2x,
また, 2つの速度、(x成分Du. y成分y), 12 (x 成分 Dェn y成分1Dag)の
25
合成速度かの成分 D, Uyは, 各成分の和で求められる。
Ux = Uix t U2x,
Uy = Viy + v2y
第1章 平面内の運動
9
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉