English
มัธยมปลาย
英文和訳の問題で、ダッシュ➖の訳を見てみたのですが、そのまま書いてありました。それでイイのでしょうか?
次の英文の下線部 (1), (2)を訳しなさい
Maly things that people in Europe have in common are part of
the common property of the “global village” created by the masS
media- watching American TV programs, for example. While the
Beatles could claim to be a European creation
(2) an English pop
る
group that launched its career in Hamburg- they too swept the
world.
帯 ふti
日真) 谷内 具 r ま ら御管 o (慶応義塾大)
(全文訳》
造られている「地球村」 という共通の財産の一部一例えばアメリカのテレビ番
組を見ること ー であるものが多い。(2) ハンブルクで演奏活動を開始した英国
のポップグループ, ビートルスズは, ヨーロッパが造ったものと主張できたのに
彼らもまた世界を熱狂させたのである。
(1) ヨーロッパの人たちが共通に持つものには,マスメディアによって
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
総合英語be まとめ(1)
14175
162
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9623
155
【総合英語フォレスト】まとめ(3)態/不定詞/動名詞
6607
43
【総合英語フォレスト】まとめ(1)動詞と文型/動詞と時制
6545
29