Mathematics
มัธยมต้น
画像の(2)の解説をお願いしますm(_ _)m
3) 次の図で, △ABCはAB=ACの二等辺三角形で
ある。点D, Eは, それぞれ辺AB, AC上の点であ
り,ABICD, ACIBEである。下の(1), (2)
の問いに答えなさい。
裏合
D
E,
B4
C
4 て
(1) AABE=△ACDとなることを証明した。 [証明] が正し
くなるように, アに直角三角形の合同条件を書きなさい。
[証明]
AABEと△ACDにおいて,
ZAEB=ZADC=90°(仮定)…①
AB=AC(仮定)…②
ZBAE=ZCAD(共通な角)…③
の, の, ③より,直角三角形の
△ABE=△ACD
ア
から、
9
合 村すでれでれ等い
Sと 色 がそれぞ先守し
0
(1)|ア
)辺BCと線分CEの長さの比が, BC:CE=3: 1のとき
るABCの面積は△BCEの面積の何倍か, 求めなさい。
倍
2
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81