Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

三番なんですけどどゆことですか?
水の量は関係ないのかな...??
教えてください!!
答えは3です。

(P の 次の文中の[ ]から適切なものを イ. ワム水溶液 のる。また,実験2において中性になった水溶液のDHの値は,うすい塩酸を加える 前のうすい水酸化ナトリウム水溶液のpHの値より② [オ.大きい (4) 次の文中の O]には入れるのに適している化学式を, 語を書け。 実験2において中性になった水溶容液のpHの値は① [ア. 1 カ.小さい)。ナ 図I には入れるのに適している 区Iは,実験2において中性になった水溶液をスポイトで1滴とり,スライドガラスに のせて乾燥させたあと残った固体をルーペで観察したものである。この固体の物質の化子 式はL0」である。酸とアルカリの中和によってできる図Ⅲのような物質はL) れた。酸とアルカリの種類を変えると,異なる種類ののができる。 |と呼ば 1.0mm 35) Mさんは,水酸化ナトリウム水溶液の濃度を変えて実験2を行うと,中性にするために必要なうすい塩酸の体積 がどのように変化するかを考えた。実験2で用意したうすい水酸化ナトリウム水溶液を5.0cmとり,さらに水を加 えて20.0cmにした。この水溶液に,実験2で用意したうすい塩酸を少しずつ加えたとき,実験2で用意したうすし 塩酸を何ci加えると水溶液が中性になると考えられるか。 x51D) 25 33 6 2)の 2 3 No t O
(2) 次の文中の [ ]から適 入れるのに適している式を, イオォン式を用いて書け。 エ,陰(-)極] に向かって移動し, リトマス紙の色が変化し、 を帯びたものが(② [ウ. 陽(+)極 *た,水酸化ナトリウム水溶液中で、 水酸化ナト リウムは次のように電離している。 NAOH …あ キ、水酸化物イオン] が⑤ 3 一 これらのことから, ④ [オ. 水素イオン カ.ナトリウムイオン 2.アルカリ性] の水溶液の性質を示す原因となっていると考えられる。 ベ然2 図のように, うすい水酸化ナトリウム水溶液20.0cmiをビーカーに入れ, BTB溶液 を数満加えると水溶液の色が青色になった。この水溶液にうすい塩酸を少しずつ加え ていったところ, うすい塩酸を12.0cm加えたところで水溶液の色が緑色になり, 中性 になったことが分かった。 図正 「3 次の文中の [ ] から適切なものを1つずつ選び, 記号を書け。 実験2において中性になった水溶液のpHの値は① [ア. 1 イ. 7 ウ. 9 エ. 13) である。また, 実験2において中性になった水溶液のpHの値は, うすい塩酸を加える 実験1, うすい水溶液をせた糸から① [ア. 十の電気 エ,(-)極] にてし, 紙の色が変化した、 前のうすい水酸化ナトリウム水溶液のpHの値より② [オ. 大きい カ.小さい]。 大

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

(5)の問題でよろしいでしょうか。
中和するために必要なのが水素イオンと水酸化物イオンなので、
水酸化ナトリウムが1/4倍になれば、必要な塩酸も1/4になるので、3になります。

水は薄めるために使ったので、中和には関係ありません。

【補足】
水の量が関係ある問題を以下に書いておきます。
(5)で作った水酸化ナトリウム水溶液を(5)の水酸化ナトリウム水溶液と表記する。
実験2と同様に、薄い塩酸12cm3 に(5)の水酸化ナトリウム水溶液の何cm3 加えると中性になると考えられるか。

実験2→塩酸12.0cm3 に対して、水酸化ナトリウム20.0cm3 必要。
(5)の水溶液は、水酸化ナトリウム5cm3 に対して水を加えて20cm3 にしている。
水酸化ナトリウムが20cm3 になるとき、(5)の水溶液は80cm3 必要になる。 答え80cm3

長文失礼しました。
何か不明点があれば返信ください!

ゲストはな

返信遅くなってほんとに申し訳ない💦
細かいとこまでありがとうございます!受験まで一週間切りました
頑張りまっする✊

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉