Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

(2)の問題についてです。
答えに4cmとかかれていると思うのですが、解説が載っていないので、なぜ4cmになるのかがわかりません。
解き方を教えて欲しいです。
明日定期テストなので回答よろしくお願いします。

L5ID A (2)おもりをつけないときの長さ(自然長)が20cmで10gのおもりをつけると1cm伸びるパネがあ る。このバネを使い、厚さが一定の薄い板を天井からつり下げる実験を行った。 バネを2本使い、重さが80gの正方形の板を下の図のようにからつり 下げた。この時、 バネの長さは何cmになるか。 ただし、バネは斜め になったりせず、真下に伸びている。 (3)火山の性質を調べるために、ホットケーキミックスをマグマに見立てて、次のような実験を
~答え~ 1|(1イ (2)エ(完) な実験を C B B A こものBを 「のしぼり 。すると った。 関べるた 3|1毎秒340m、 1700m(完) (2音よりも光の方が空気中を速く伝わるから。 (3)0ウ OBAC ©イ·エ ©CDE ©ア 4(1A-D(2)4cm (3)①マグマのねばりけによって、 火山の形がどう変わるのかを調べるため。 のおだやかに溶岩を流し出す、黒っぽい(完) 5(1アイウエ (2)ウ (3)イ (4)イ·オ 学年 クラス 計る位量 ※すべて5点 名前 /100点 1!
力の働き 定期テスト

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

同じバネを2本使っているため、片方のバネは80g÷2=40gで、半分の重さしか支えなくても良い事になります。よって10gで1cm伸びるのだから、40gだったら1cm×4=4cmだと思います。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉