✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
(iii)までの流れからすれば(iv)では番号nを3で割った余りで分類し,グループ別にしてΣの計算になるのは自然だと思います。
また,a_kのkが1から3nまでの和というのは
x_ℓ=a_3ℓ−2+a_3ℓ−1+a_3ℓとおいてあげれば
x_ℓのℓが1からnまでの和というように見ることができます。
ここの変形がいまいちイメージがつかない場合は具体的に書いてみるといいですよ。
【数列漸化式】
(iv)で、最初の式変形の仕方がわかりません。
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
(iii)までの流れからすれば(iv)では番号nを3で割った余りで分類し,グループ別にしてΣの計算になるのは自然だと思います。
また,a_kのkが1から3nまでの和というのは
x_ℓ=a_3ℓ−2+a_3ℓ−1+a_3ℓとおいてあげれば
x_ℓのℓが1からnまでの和というように見ることができます。
ここの変形がいまいちイメージがつかない場合は具体的に書いてみるといいですよ。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ありがとうございます。理解できました!