Mathematics
มัธยมต้น
なぜウとアの比は二乗しなくていいんですか?
似
チャしンジ
「ロ8 OABCDで,BC
上にBE:EC=1:2
A
3
D
となる点Eをとり,線
OS
分AE, BD で平行四
エ
辺形を右の図のように,
B1E
C
の, O, の, @の4つの部分に分けます。 ⑦
の面積をSとするとき, ③, ⑦, ④の面積を,
それぞれSを使って表しなさい。
So
のSので,上の図から, その相似比は, 1:3
よって,面積の比は,1°:3=1:9
SAO
したがって, の=9S
……の
8
また,EF:FA=1:3なので, ⑦と②の面積の比は,
1:3
よって,の=3S
……の
の, 2から, △ABD=9S+3S=12S
これと,△ABD=△CDBから, △CDB=12s
よって,O=△CDB-®
=12S-S
=11S
9.S
の
3S
(エ)
11S
3節 相似な図形の計量
9"
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81