History
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

江戸時代の国役とはなんですか?

歴史 国役 江戸時代

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

江戸時代の貢租(今でいう税金)の一種。 幕府が特定の国を指定して,河川の修築,朝鮮使節の参府,将軍の日光社参などの経費にあてるため,臨時に徴発したもので,大名領地の石高 100石 (約 18m3) を基準として課したものです~。
まぁ、江戸時代の特別な税と思えばおっけいです!

REI🙈

なるほど!分かりやすくまとめて下さりありがとうございました🙏🏻

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉