Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
203
(4) アかウなのまでは分かったのですが、そのあとなぜウなのかわからないです。
ときの金星を天体望遠鏡で観察し, 肉眼で見たときと同じ
|全星の観察 ある日の日没1時間後,一番星として西の
に明るく輝く金星が図の位置に見えた。拡大図は, この
空に明るく輝く金星が図の位置に見えた。 拡大図は, この
にちぼつ
17 月と金星の動きと見え方
かがや
拡大図
a
金星-
b
金星が輝いて見えるのはなぜか。簡単に答えなさい。
天体望遠鏡の向きを固定して観察すると, 金星の像はしだいに
視野の中心からずれていった。それはなぜか。 簡単に答えなさい。
13) この日,しばらく観察を続けると. 金星の位置は図のどの向き
に動くか。a~dから選び,記号で答えなさい。
西
4の答え
(4)/この日の太陽,地球,金星の位置関係を模式的に表すとどのよ
うになるか。次のア~エから選び, 記号で答えなさい。
ア
イ
ウ
エ
金星
金星
太陽
太陽
太陽
太陽
金星
金星/
地球し
自転の
地球
自転の
向き
地球
自転の
向き
地球
自転の
向き
コを
3
公転の向き
公転の向き
公転の向き
公転の向き
คำตอบ
คำตอบ
地球から見える天体の形の作図は①中心を結ぶ②垂線を引く③半円を描くの3ステップで出来ます。
詳しくは以下の動画を見てください。(動画は月の見え方についての内容ですが、この方法は金星の見え方の作図でも利用できます。)
https://youtu.be/jAVCR533FDU
アの場合だとどのような形になりますか?
作図してみましょう。
わかりました
ありがとうございます
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6960
48
【3年】地球と宇宙-天体の動きと惑星-
5841
40
中学3年生の理科!
4504
83
【夏まとめ】中2理科総まとめ✨
3909
56
ありがとうございます