Science
มัธยมต้น
3番の答えはウなんですけど、イが違う理由を教えて欲しいです
(1) 図のような, 前線をともなった低気圧を
91
知識の整理
ッ2)前線と天気の変化
天気の変化と大気の動き (5) (教料書 p97-1
解答解説
/4問
うすである。これについて, 次の問いに答え
北 口(1)
なさい。
(1) 図のような,前線をともなった低気圧を
1000
992×
ロ3) XY 5
何といいますか。
12) 前線XY,XZの名称をそれぞれ書きな
A
ロ
XZ
B
*CI
り
Z
さい。
12) A~D地点の気象要素や天気のようすとして正しいものを,次のア
~オから1つ選び,記号で答えなさい。
ア A地点とB地点では, B地点のほうが気圧が高い。
イ
B地点では雲がなく晴れている。
ウ C地点の風向は, 前線の通過後は北よりに変わる。
とっぷう
エ
I D地点では, 突風をともなう強いにわか雨が降っている。
オ A~D地点のうち, もっとも風力が大きいと考えられるのはA地
点である。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9800
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96
雲が無く晴れていると書いてあるのですが違いますか??