Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

解答に解説も載っていない問題なので解き方が全くわかりません。
教えてくださる方、よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

3| 右の図1 で, 点0は, AB>BCである△ABCの3つ 図1 の頂点A, B, Cを通る円の中心である。 頂点Cを含まないAB上にある点をDとする。 頂点Aと点Dを結ぶ。 D 次の各間に答えよ。 *0 【問1] 点Dを含まないACの長さと, 点Dを含まない BCの長さの比が4:3, 頂点Cを含まないADの B C 長さと,頂点Cを含まないBDの長さの比が3:2 AD=BCであるとき, ZBADの大きさは何度か。
円周角の定理 弧と円周角 w模擬過去問

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

この長さが等しいと中心角も等しくなります
∠AOD=∠BOC=3aとすると
∠AOC=4a
∠BOD=2a と表せるので
3a+3a+4a+2a=360より
12a=360
a=30

円周角の定理より
∠BAD=∠BOD×1/2=2a×1/2=a=30°

♛ま

細かく説明していただきありがとうございます!
質問なのですが、∠DAB=aとして考えているのでしょうか?だとしたらなぜ角度の大きさが3a、4aなどとなるのでしょうか?質問攻めですみません💦質問の意味がわかりにくかったら言ってください。
回答頂けると嬉しいです🙇🏻‍♀️

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?