Geoscience
มัธยมปลาย
(3)がわからないです、、、
答えは③らしいのですが教えてくださいm(_ _)m
少や死か堪
の 海水面が相対的に変化 (いったん低下した後に上昇)
球
(15 琉球大 改)
793. 地質断面図
を立体的に示すために, 東西南北の4
つの地質断面を組み合わせてつくった
図(パネルダイアグラム)である。 各
断面の底辺は同一水平面上にある。
図の範囲には堆積岩(A~F層),
貫入した火成岩 (岩体X~Z)が分
布している。また, Sは垂直な断層
であり, A~F層に変位を与えている
ことが現地調査により明らかとなっている。
(1) 岩体X, Yそれぞれの名称として
適当なものを右から選べ。 { 底盤 岩床 岩脈 }
(2) B層には, 傑としてどのような種類の岩石が含まれると予測できるか。 記号A~~F,
X~Zの中から該当するものをすべて選べ。
(3断層Sの南東側から見たとき, 北西側の岩盤のずれの向きとして適当なものを選べ。
0 下 2上
(4) A~F各層, 岩体X, Z, 断層Sを形成順に並べよ。 ただし, 地層の逆転はなく, 断
層Sの活動については最新の活動時期を用いよ。
図は,ある地域の地質
砂岩·泥岩
傑岩
泥岩
砂岩
凝灰岩
圏花こう岩
粗粒玄武岩
安山岩
図接触変成帯
F
北
東
南
西
3 南西
④ 北東
(11 岡山大 改)
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉