✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
まず、グラフが右下がりになっていますよね?
一次関数のグラフは、右上がりの時変化の割合(この問題でいうa)は正の数になり、右下がりの時変化の割合(a)は負の数になります。よってまず、aは負の数です。
そして、bは切片なので、y=ax+bのグラフとy軸がまじわる点のy座標と等しくなります!なのでbは負の数です。
a⇒負の数
b⇒負の数
a+b⇒負の数+負の数なので、もちろん負の数になります。
(例…−1+(−1)=−2)
これを文にまとめれば良いと思います!そこまで出来ず申し訳ないです🙇♂️頑張ってください👍
長文失礼しました。。
丁寧にありがとうございます!!!