คำตอบ

, but it(=likability) is also responsible, he said, for those outcomes(=positive life outcomes), too.
※be responsible for … …に対して責任がある、…に関与している
、それ(=好感度)は、彼が言うには、それらの結果(=人生の前向きな結果)にも関与しているということである。

参考にしてください。

แสดงความคิดเห็น

those outcome は、前に出てきているpositive life outcome のことです。

その訳でいうと、responsible for those outcomes が
「好感度が原因となってそうした結果が生まれている」になります。
要は、好感度は良い結果と、ただ何か関係しているだけではなくて、直接の原因にもなっている と言っています。

be responsible for〜は 〜に対して責任がある ということですが、そこから発展して 〜の直接の原因である という意味でも使われます。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉