|酸と塩基について述べた次の文中の①~⑥に適する語句や式を答えなさい。⑥はイオン式を答
えなさい。
|4 中和反応と塩について, 次の問いに答えなさい。
(1)アレニウスの定義によると,酸とは, 水に溶けて水素イオンを生じる物質であり, 塩基とは,
水に溶けて水酸化物イオンを生じる物質のことである。 塩酸HC1が,水溶液中で電離するよ
うすを,イオン反応式で表すと( ① )となるので, 塩酸は( ② )である。また, 水酸化
カルシウムCa (OH)2が, 水溶液中で電離するようすを, イオン反応式で表すと( ③ )と
なるので,水酸化カルシウムは( ④ )である。
(1)中和について述べた次の文中の①~③に適する語句や数値を, 下の選択肢より一つずつ選び,
記号で答えなさい。
中和反応によってできる塩のうち, 酸のHも塩基のOHも残っていない塩を( ①)とい
う。(0 )の水溶液の性質は, 塩をつくるもとになった酸と塩基の強弱によって異なった
ものになる。例えば,強酸と弱塩基からできる( ① )は( ② )を示す。
1価の塩基である水酸化ナトリウムN』OH 1.0mol を, 酸で中和したい。 ちょうど中和
するのに必要な酸の物質量は, 1価の酸である塩HC1ならば( ③ )mol である。
(2)ブレンステッド·ローリーの定義によると,酸とは, 水素イオンを与える物質であり, 塩基
とは水素イオンを受け取る物質である。アンモニアNH』が水に溶解して電離する反応では、
アンモニアは水素イオンを受け取ってアンモニウムイオン(⑤ ) となっているので, ア
ンモニアは塩基である。
ウ.塩基性塩
ク.1.0
【選択肢】ア.正塩
イ.酸性塩
エ,酸性
ケ.1.5
オ.中性
コ,2.0
カ.塩基性 キ.0.5
(2)中和反応に関する次の問いに答えなさい。なお, 濃度 c [mol/L] で体積v[mL] のa価の酸
の水溶液と,濃度 c' [mol/L] で体積v'
|2 酢酸と水酸化ナトリウムの水溶液中での電離について, 次の間いに答えなさい。
[mL]のb価の塩基の水溶液がちょうど中和する
には,次の関係式が成り立てばよい。
(1)酢酸が水溶液中で電離するようすを, イオン反応式で表しなさい。
aXc×
=bXc' ×
1000
1000
(2)酢酸のように水溶液中で一部だけが電離し, 大部分が分子のまま残っているような酸を何と
いうか。
の 濃度 0.10mol/L の塩酸HC1 20㎡L を完全に中和するには, 濃度 0.20mol/L の水酸化
ナトリウムNaOH水溶液が何mL 必要か答えなさい。
2 濃度 0.20mo1/L の硫酸H2SO,30㎡L を完全に中和するには,濃度 0.10mol/L の水酸化
ナトリウムN』 OH水溶液が何mL必要か答えなさい。
(3)水酸化ナトリウムが水溶液夜中で電離するようすを, イオン反応式で表しなさい。
(4)水酸化ナトリウムのように水溶液中でほほぼ全部が電離しているような塩基を何というか。
5 中和滴定に用いる器具について, 次の問いに答えなさい。
(5)電離度の最大値はいくらか。
(1)安全ピペッターの使用の手順について, 下図のア~エを正しい順番に並べなさい。
安全ビベッター
一井「A」
3 水素イオン濃度とPHについて, 次の問いに答えなさい。なお, PHは水素イオン濃度[H+]
との間に[H+]=1.0 × 10-" mol/L のとき, pH=nの関係がある。
標線
- 球部
Aをつまみ
球部をつぶ
して空気を
-井「S」
(1)純水は水素イオン濃度[H+]と水酸化物イオン濃度[OH]の値が等しい。このときの水素イオ
ン濃度はいくらか。
Eを押し、別
の容器に溶液
を入れる。
Sを押して溶液を
命標線の上まで吸い
り上げる。
Eを押し標胞と
液画の底を一数
させる。
弁E
抜く。
(2)安全ピペッターの下部 (↑音部分)に取り付けるガラス器具は何か。
(2)純水のPHはいくらか。
(3)(2)を使用する前には, これから使用する溶液で洗浄する。これを何というか。
(3) pH=3 の水溶液は酸性·中性 塩基性のいずれか。
(4)滴下した液体の体積を正確に量るために用いる右図の器具は何か。
(4)pH指示薬で, 中性付近の水溶液で無色透明,塩基性が強まると徐々に赤色を呈すものは何か。
(5) 一定濃度の標準溶液を作ったり,溶液を一定の割合で希釈するために用いる器
具は何か。
(5) 0.050mol/Lの酢酸水溶液は, 25℃で電離度が 0.020 である。この酢酸水溶液のpHを求めよ。