✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
動詞に打ち消しの助動詞の『ない』をつけた時に『ない』の前が
◎ア段⇒五段活用
◎イ段⇒上一段活用
◎エ段⇒下一段活用
になります!!
ありがとうございます!!
スッキリしました☺️✨
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
動詞に打ち消しの助動詞の『ない』をつけた時に『ない』の前が
◎ア段⇒五段活用
◎イ段⇒上一段活用
◎エ段⇒下一段活用
になります!!
ありがとうございます!!
スッキリしました☺️✨
言葉の後に
ない、ますをつけて見てください!
ない、ますの前があ、いと続いたら五段活用です!
前がい、き、しのように発音するときにいのくちになったら、上一段活用です!
前がえ、け、せのように発音するときにえの口になったら、下一段活用です!
ありがとうございます!!
理解することが出来ました💡✨
よかったです!
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
例)
◎遊ぶ
あそぶ+ない→あそばない
「ば」はア段なので五段活用
◎着る
きる+ない→きない
「き」はイ段なので上一段活用
◎教える
おしえる+ない→おしえない
「え」はエ段なので下一段活用
という感じです!!