✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
角速度は”速度”なのでωは正の数か負の数かは分かりません。
加えて一般的に√(a^2)=aではなく、√(a^2)=|a|となります。
よって計算過程を端折らず書くと
√(r^2ω^2)=|rω|=|r||ω|=r|ω| (r>0より)
となっています。
2つ目の質問ですが、おっしゃるようにx、yに書き直す必要はありません。
解答のスペースの問題か、x、yに変えた方が内積=0が見やすいと考えたのでしょう。
この問題の(1)の答えで絶対値がついているのですがなぜ絶対値がつかなければならないのでしょうか?
また、(2)の答えで−rωsinωt,rωcosωt としないのは何故でしょうか?
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
角速度は”速度”なのでωは正の数か負の数かは分かりません。
加えて一般的に√(a^2)=aではなく、√(a^2)=|a|となります。
よって計算過程を端折らず書くと
√(r^2ω^2)=|rω|=|r||ω|=r|ω| (r>0より)
となっています。
2つ目の質問ですが、おっしゃるようにx、yに書き直す必要はありません。
解答のスペースの問題か、x、yに変えた方が内積=0が見やすいと考えたのでしょう。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉