Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
1枚目の3番、2枚目の1番のの解説をお願いします😰
視野の中心からずれていった。それはなぜか。簡単に答えなさい。
大体望選鏡の向きを固定して観察すると,金星の像はしだいに
にちはつ
17_月と金星の動きと見え方
4 輝く金星が図の位置に見えた。拡大図は。
金屋を天体望遠鏡で観察し、 肉眼で見たときと同に
3
拡大図
a
金星
DF
にして表したものである。次の問いに答えなさい。
西
4の答え
(1)下塩の代を
Cているから。
4
になるか。次のア~エから選び,記号で答えなさい。
イ
じ大き ウ
太エ
ア
C2u3から。
「全星
金星
太陽
太陽
c.
太陽
太陽
0
金星
金星。
地球し
自転の
向き
地球
自転の
向き
地球。
自転の
長向き3地
地球
自転の
向き
公転の向き
公転の向き
公転の向き
公転の向き
5金星の公転と見え方 図は、太陽と、 太陽のまわりを公転
する金星と地球の公転軌道を表したものである。次の問いに
公転の
向き
答えなさい。
n金星が図のAの位置にあるとき,いつごろ, どの方角の
空に見えるか。次のア~エから選び,記号で答えなさい。
金星
F
太陽
ア 明け方,東の空 イタ方,東の空
「E
B
ウ 明け方,西の空
(2) 明けの明星は,金星が図のとの位置にあるときに観察できるか。
エタ方,西の空
地球
自転の向き
みょうじょう
5の答え
A~Gからすべて選び, 記号で答えなさい。 大な
(3)図のA. Dの位置にある金星を地球から見たときの,見かけの
エ
O
a
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11198
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9786
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9063
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8950
96
2枚目の1番(⑤の(1))です。
画像をクリックしてください。