✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
こんにちは
⑵で求めた質量は単位格子内に含まれる全体の質量です。
そこへ銅の密度(単位格子における原子の密度)を当てはめているだけです。
文字にすると(単位格子全体の質量)÷(単位格子あたりの内部の密度)となります。
どちらも意味的には単位格子を対象にしているので容積を求める際そのまま使えます。
(3)なんですが、体積求める時になぜ質量と密度をそのまま使えるのですか?
単位格子の容積だったら原子と原子の間に隙間があるから質量と密度使ったら原子のみの体積が出てしまわないんですか?
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
こんにちは
⑵で求めた質量は単位格子内に含まれる全体の質量です。
そこへ銅の密度(単位格子における原子の密度)を当てはめているだけです。
文字にすると(単位格子全体の質量)÷(単位格子あたりの内部の密度)となります。
どちらも意味的には単位格子を対象にしているので容積を求める際そのまま使えます。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ありがとうございます!