Chemistry
มัธยมปลาย

(1)なんですけど水溶液の塩ってなんですか😢(ウ)と反応させてHClを出してこのHClが塩なのかなって思いました;;

基本例題 58 混合物の分離 338 解説動画 次の各組の混合物のうち一方だけを水溶性の塩として分離するには, 下のどの試薬を用いたらよいか。 また, 塩が生じる反応の化学反応式と生じる塩の (1) フェノールとトルエン (ア) 塩酸 (ウ) 塩化ナトリウム水溶液 ●クレゾールと安息香酸(3) アニリンとベンゼン (イ)炭酸水素ナトリウム水溶液 (エ) 水酸化ナトリウム水溶液 指針 ① 炭化水素(ベンゼン, トルエン)は中性で,酸とも塩基とも反応しない。 ② カルボン酸(安息香酸) は炭酸より強い酸で, NaOH水溶液にも NaHCO3 水溶液に も溶ける。 ③ フェノール類 (フェノール, クレゾール) は炭酸より弱い酸で, NaOH水溶液には 溶けるが, NaHCO3 水溶液には溶けない。 ④ アミン(アニリン)は弱塩基で,塩酸に溶ける。 解答 (1) エ, -OH + NaOH → (2) イ, -COOH + NaHCO3 → (3) ア, NH₂+HCI → -ONa + H2O ナトリウムフェノキシド -COONa + H2O + CO2, 安息香酸ナトリウム -NH3C1, アニリン塩酸塩 第4編

คำตอบ

(1)なんですけど水溶液の塩ってなんですか
>ナトリウムフェノキシド

塩とは、酸性と塩基性の物質を反応させてできる物質。
フェノールが酸性、トルエンが中性だから、水酸化ナトリウム水溶液を入れると酸性のフェノールとナトリウムフェノキシドの塩と水ができ、トルエンを分離できる🙇

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉