Geoscience
มัธยมปลาย

(ウ)が分かりません。方角がややこしいです。
教えていただきたいです。

例題17 プレートの運動 問題 36, 37, 41, 42, 43 太平洋の北西部には天皇( ア )列が,長さ約 2300km にわたって,北北西方向に、 ほぼ直線状に存在している。その南端の雄略( ア )付近で, この列は屈曲して, 東 南東方向にあるハワイ諸島に連なっている。 これらの( ア )や島々は, もともとハ ワイ島の下にある( イ)の上にできた火山であり,雄略( ア)は約4300万年前の 火山であることが知られている。これらのことから,太平洋プレートは, 今から約 4300万年前に,移動方向が北北西から( ウ )に変化したと考えられている。ハワイ 島から,約 1200km ほど( ウ )にあるラペルーズピナクル島の火山は, 今から 1200万年前ころに形成されたものである。 これらのことから,太平洋プレートは、 1200万年前から現在まで移動の向きと速さが変わらないとすると,その移動の向きは ( ウ ),速さは1年間におよそ( エ )cmと推定される。 (問 文章中の( 34 球 の )に適する語句を答えよ。 (06 広島大) 考え方(ア) 火山島と海山は海洋プレート上にあり,プレートの運動によって移動する。 (イ)ホットスポットはプレートの移動に関わらず, 長い年代に渡って位置を変えず,そ の上に火山島を形成する。現在,ハワイ島はホットスポットの上にある。 (ウ) ホットスポット上に形成された火山島は, ホットスポットから, プレートの動く方 向に連なって分布する。太平洋プレートの動く方向が変化した約4300万年前から現 在までのプレートの移動方向はハワイ諸島の延びる方向で, 西北西となる。 (エ) 約1200(km) +約1200(万年)=D10(cm/年) (ア) 海山 (イ) ホットスポット 問 解答 (ウ) 西北西 (エ) 10 問2 OIX1.D X0.0
プレート

คำตอบ

ยังไม่มีคำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉