私は自学ノートに内容をまとめ、重要な語句は赤ペン(または蛍光ペンなど)で書いて赤の下じきで隠して覚えてます!そうすることで自分が覚えているところと覚えていないところがわかりやすくなるのでオススメです!(歴史以外でも暗記をするときはよくこれをします)
それと歴史は並びかえの問題とかも出たりするので、大体の流れを掴んでおくといいと思います!
คำตอบ
年号とその年にあった出来事を関連付けて覚える!!
年号は語呂合わせで覚えるとおぼえやすいです。
(少なくとも私はそれでほとんどの年号を暗記しています!!)
ありがとうございます😊
もうすぐテストなので頑張ります!!
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8928
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6080
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6078
51
詳説【数学A】第2章 確率
5841
24
ありがとうございます!!
さっそくやってみます!