คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

aの基本語はおぼゆなのでヤ行になります
せる、させるはともに動詞の未然形につくからだと思います
bの活用形はおはしまさ(未)、おはしまし(連用)、おはします(終止)、おはします(連体)、おはしませ(命令)、おはしませ(已然)となるからです
命令形になる理由は文脈から読み取って已然と命令のどっちで取るのが良いかなって感じで考えてます、、
文法的な意味はわかりません、、
ちなみに已然の基本的な定義は既にそうなってしまっている事態を表す活用形です

ざらめ

ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

がう

bの「おはしませ」は命令形ではなく已然形です。
その下の、逆説の接続助詞「ど」は已然形に接続します。なので「ど」の上は已然形となります。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉