Japanese
มัธยมต้น

さっき、詩を載せるの忘れちゃったので…💦
この詩を通して、作者が伝えたかったことを解釈して書かないといけません!
ここまで書いたんですけど、他の空欄のところが分からなくて…
教えてください!

目標 意し 《す 生命は 吉野弘 Oこの詩の形式を答えなさい。 生命は A平中号 ロ 〇何連で構成されているか 自分自身だけでは完結できないように つくられているらしい 〇表現技法を見つけなさい。(四つ)四ト Oこの詩を通して、作者が伝えたいことは 何かを考えよう。(詩を解釈しよう) 花も めしべとおしべが揃っているだけでは 【第一連】 )作者が示していることは何か 不充分で 虫や風が訪れて めしべとおしべを仲立ちする 着目した言葉や表現。それをどう考えたか 生命はすべて 【第二連】 その中に欠如を抱き 作者が示していることは何か それを他者から満たしてもらうのだ 着目した言葉や表現。それをどう考えたか 私は今日 どこかの花のための 心だったかもしれない 【第三連】 ●作者が読者に伝えたいことは何か そして明日は 誰かが 着目した言葉や表現。それをどう考えたか 私という花のための 虹であるかもしれない
Oこの詩を通して、作者だ 何かを考えよう。(詩を解釈しよう) いるらしい 【第一連】 作者が示していることは何か。 つべが揃っているだけでは 着目した言葉や表現。それをどう考えたか。 人 を仲立ちする ぐ 【第二連】 作者が示していることは何か。 抱き 満たしてもらうのだ 着目した言葉や表現。それをどう考えたか ない 【第三連) 作者が読者に伝えたいことは何か。 石たやな年分を 合いながう生キている (香在を懲識す やい共香) 着目した言葉や表現。それをどう考えたか はい 私謝かへト開 すべて) :欠物を煮たす待在 [ 量] らず和らず

คำตอบ

ยังไม่มีคำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉