Geoscience
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

地学基礎です!
節理と片理と葉理って言葉があったとおもうのですが、どの言葉がどの意味なのか分からなくなってしまいました。教えていただきたいです。よろしくお願いします。

地学基礎 片理 節理 葉理

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

節理→ 岩石に発達する割れ目のことで、マグマが冷却固結する際に生じた規則正しい割れ目に、板状
節理・柱状節理などがあります。
片理→ 高い圧力で変成した結晶片岩にみられる構造で、雲母、緑泥岩、滑石のような鱗片状鉱物、角閃石、
陽起石のような長柱状鉱物が平行に発達することにより、一方向にはがれやすくなっています。
葉理→ 地層中に見られる縞模様のことで、堆積物を構成する粒子の大小・配列・色の違いなどで境界
が生じることによってみられるものです。
また疑問などがあったらコメント下さい!

茉莉花

とても詳しくありがとうございます!
似ている用語なのに全然違うのですね!
混乱してたのでありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉