Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

何故(2)の答えが写真のようになるのですか?

21 9 次の集合 A, Bの包含関係を記号Cを用いて表せ。 (1))A={x|xは4, 6の公倍数} 2YA={x|x*=1} である。 と 4={x|x>9} く B={x|x は 6, 8の B={x|x*=1} B={x||x-1|>2} こるよケ 0>+ BCA (2)ACB (3)ACB

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

解いてみるといいと思います!

ウェイター

その場合Bの解はどうなりますかね バカで申し訳ない、、、

ウェイター

ごめんなさい最後まで見てませんでした ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

iは虚数といい、高校2年生の範囲ですので今は分からなくても大丈夫です!

この問題を解く上で覚えておきたい知識は、n次方程式の解は複素数も含めてn個あるということです。
複素数とは虚数から少しバージョンアップしたやつです。ほぼ同じと捉えても今のところ大丈夫です。
つまり、二次方程式の解は2つあり、四次方程式の解は4つという訳です。
上記の方の画像でもそうなってますよね。
この法則を代数学の基本定理というのですが、まあ名前は覚えなくて全然OKですが、興味があったら調べてみてください!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉