Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

このように考えたのですが、どこがいけなかったのか分かりません。どなたか教えてください。なお、解答にある解法に対しての疑問は得意ありません。

●12 塗り分け 立方体の6つの面を,白黒を含む6色でぬりわける。ただし,立方体を回転させて一致するもの は同じぬり方とする。このとき,次の問いに答えよ. あるか。 (1)6色全てを用いてぬる。上面を白,下面を黒に固定したとき,ぬり方の異なるものは何通り の 6色全てを用いてぬる.ぬり方の異なるものは何通りあるか. )白黒を除いて,4色のみを用いてぬる。4色とも1度は用い,同じ色の面が隣り合わないよう オーぬる。ぬり方の異なるものは何通りあるか。 (中部大·工) 解答 6色を白,黒,赤,青,黄,緑とする。 (3) 同じ色は最大2面(ある面とそれに向かい合う面)にしかぬれないから, 2色は2面ずつ,残り2色は1面ずつぬる。2面をぬる2色の選び方は 4-3 Cz= -=6 通りある。以下,赤と青で2面ずつぬるとする。 2 赤(上) 上面と下面を赤としてよい。このとき,黄の面を手 前にもってくることができる。そのとき,左右が青, 奥が緑に決まるから,ぬり方は1通り.よって答えは 全1面しかない黄に着目した。回転 を同一視する問題では,1つしか ないなど特別なものに着目する とうまくいくことが多い。 黄(手前) 6通り、 Cs CamScannerでスキャン 赤(下)
をPHpの色望 → f通 をPHpの色違 → 3通り 石りの2面(ま 2! り 2項り 4*3×2 24 通り

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

「立方体を回転させて一致するものは同じ塗り方とする」と書いてあります。

貴方の回答ではそれらを区別して考えているので場合の数が多くなっています。

thank you

なるほど… ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉