Chemistry
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

【熱力学第一法則について】
2通りの考え方(式)がありますよね。
それぞれで符号の付け方が異なる様ですが、画像の説明は合っていますでしょうか?

紫の部分がおかしい様な気がするのですが…
特にここが分からなくて困っています。

Q:AU+ W(out) AU= Q+W(m) こ No. 「気pbB収:熱は気ほの内部エネルf-a: t気はの内部ルギーを増か加さをる 温度を上げる)にはを与えるか、 増po品度上昇)と 気材のす3に事(勝別に;(退度を上げる)に 然を与えるか. 気体には事(圧縮)をすかばすい」 Date わか3」と熱の使い道を言っている。 第8議 く熱わ学第-決則> と,内都エネルギーの増ゃし方を ちっている。 O内卵気体目線(w:御気体成外部気 にした仕野) Q= DU{W Q:熱量「はコ W:d*春 ラナ é体後が増化) ジ 守に族点した一 A0: エいギーの営化向は] 増o-(-温屋pとがった)→+ 基りして(=浅度が下erっTた)→ー ージ (2体種が成yしたう) の 外郎負体自線(w:4部息を式内部気味にした仕事) AU= Q+ Q:熱量(J) 内部気体に与スに→t 内評気(ほに度したっ AU:内部エネルギーの度化分口] 「増かした退度が上arった)→ + 液少した(=温屋が下がった)→ w:(は事] *外部気はイはを!s 外評気体がは事をされ + 体様が成yし)

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

外部気体に与えた、と
外部気体に放出した、は同じでしょう。

内部気体が得た、と
内部気体が失った、でいいんじゃないですか。

haru

なるほど!
これで大丈夫でしょうか?

回答ありがとうございました🙇🏼‍♂️

HS

いや、たとえば1つ目、内部気体が主体なら
内部気体が得た、と
内部気体が失った、です。

haru

ありがとうございます…!
何故か逆にしてしまっていました。

これで合っていますか?
何度もすみません💧

HS

いいと思いますよ。

haru

分かりました!
ありがとうございました🙏✨

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉