✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
画像参照🙇
普通のモル濃度計算では、
水の電離による[H+]を普通は無視して、[H+]を計算しています。
酸なら、最初のモル濃度をCmol/Lとすると、
電離度αなら、[H+]=Cαです。
塩酸なら、α=1だから、[H+]=Cαです。ここまでは水の電離でできる[H+]は小さいから無視しています。
しかし、
pH7付近だと(非常に薄めると)、塩酸でも[H+]が非常に小さくなるため、水の電離が無視できなくなります。そのため、水のイオン積からの[H+]=xとして一緒にしないといけません。
水のイオン積の数値は温度一定なら10^-14と決まっています。[H+][OH-]=10^-14に代入し、xの二次方程式を解くことになります🙇