คำตอบ

③オ
「〜ている/〜てみる/〜でない/〜くない」などの形は基本的に補助関係です。「て(で)/く」は補助とイメージしておくと良いと思います。
④イ
他の選択肢は全て合わないので消去法で選びます。文節の関係についての問題で、答えを迷ったらだいたいこれです。
⑤イ
上と同じ。
⑧ウ
文節(言葉)の順番を入れ替えても問題がないので並立関係です。「りんごとミカン」などの関係です。
⑨ア
「宅地の構成とは」が主部、「こんなに自然を破壊するものなのか」が述部に当たるため主語・述語の関係です。日本語の基本は主語・述語ですから、省略されていない限り、大抵の文章に主語と述語が含まれています。

minion

ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?