ข้อมูล

Senior High1
神々廻司(ししばつかさ)です
できるだけ見やすいように作りました
分かりづらい所があれば、質問大丈夫です
ちょっと失敗したのはご愛嬌……('-' )
ผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
数学
•下の問いの答えと解説 •実数、自然数、有理数の違い •この単元(数学1 数と式)の注意すべき点 この3つを教えて欲しいです。 分かるところだけでも良いので早めにお願いします!
Senior High
数学
青線の部分で、何で急に5と6がでてきたんですか? どこからきたのか教えてください
Senior High
数学
青線で引いた部分で、3xがなくなっていませんか? 青線で引いた部分の解説お願いします🙇🏻♀️🙏🏻
Senior High
数学
青く線を引いた部分で、5分の3ではなく0にしたほうがxの範囲が大きくなるので、0にするべきではないのですか?なぜ5分の3をあてはめるのか教えてください🙇🏻♀️
Senior High
数学
解説がなく、解き方が何もわからないので教えていただきたいです! ←問題 答え→
Senior High
数学
(3)(4)の解き方を教えてほしいです🙇🏻♀️ よろしくお願いします
Senior High
数学
数学Aの場合の数です どうして+1してるのか教えてください!
Senior High
数学
この問題についてで、解答と最初の計算は合っているのですが、途中から違ったように計算していて、写真の式の最後のところで、log0になってしまったのですが、変形が間違っているということですか?それともこれでは計算出来ないから違う方法で計算しなければいけないということですか?回答よろしくお願いしますm(_ _)m
Senior High
数学
: mathematics 順列 47の(1)です . 手順1の 2通り、2!通りまでは分かります. しかしその後の 2×2×2! になるのが分かりません. なぜ2がひとつ増えたのでしょうか,? わかる方 教えて欲しいです ( . .)"
Senior High
数学
数Cベクトルの問題です。 なぜОP=(1-s)ОA+sОDになるのでしょうか? ОP= s ОA+ (1-s)ОDではだめなのですか? また、①、②から以降の説明が何をやっているのかわかりません。 よろしくお願いします🙇
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น