ข้อมูล

ผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Junior High
理科
この記述問題についてです。わからなくて答えを見たのですが、意味がわかりません。どう言うことですか?例などもあるとありがたいです。
Junior High
理科
中2理科の化学変化の質量です。 大問2(2)と(4)と大問4(4)と(5)①②のところです。この2つの画像の考え方を教えてください。
Junior High
理科
中2理科化学変化と原子分子の単元です 一番下の(4)が難しくて分かりません 解説お願いします
Junior High
理科
1枚目の写真では、エタノールの燃焼で酸化するから、実験からだけではエタノール自体にО(酸素)があると特定できないのでCとHだけらしいのですが、2、3枚目の問題ではОは答えに入っています。同じ加熱なのにどうしてでしょうか? どなたか教えてください!ベスアンつけます!🙇
Junior High
理科
(2)の答えがイでどうが水溶液に溶けるのはわかるのですがなぜ塩素が発生するのかがわかりません
Junior High
理科
化学変化と原子分子 なんで1.5gが残るんですか?式や考えかたを教えて欲しいです🙇♀️ 3.0g分鉄が多いので鉄じゃないんですか?
Junior High
理科
至急お願いします🙇♀️ 学力テストがあるのですが分からなくて困っています。理科 化学変化と原子分子 写真の問題を教えて欲しいです😭 なぜ鉄が残るのか、何g残っているか、求め方を知りたいです。
Junior High
理科
【至急💦】化学変化と原子分子 単元 3回目の加熱のあと、質量が変化しなくなった理由 模範解答は全ての銅が酸素と結びついたから ですが、写真のような回答でも大丈夫でしょうか、?分かる方教えて欲しいです😭 (1)のものです
Junior High
理科
またもや質問です! あってるかどうか教えて頂きたいです😖 また、答えも教えて頂きたいです~!
Junior High
理科
1番下の問題の(2)の解き方を教えてください。①はわかりました。
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น