เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Senior High
古文
助動詞 古典
8
186
0
ข้อมูล

これを覚えれば君も助動詞OK!
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
古文
き、けり、つ、ぬ、たり、りのいずれかが2ずつあり抜き出すことができないです!助けてください!
Senior High
古文
出来れば全ての答えを教えて欲しいです!
Senior High
古文
急ぎです! 尊敬の補助動詞の敬意の方向が物ってことはあるのでしょうか?
Senior High
古文
教えてください!
Senior High
古文
助動詞と補助動詞の見分け方 馬鹿でもわかるようにお願いします、、、
Senior High
古文
意味がわかりません よければ考え方も教えてください
Senior High
古文
よくわからないです😅 分かるものだけでもいいので教えてください!
Senior High
古文
学校の授業では仮定・婉曲や適当・勧誘などは 2つの意味でひとくくりみたいな感じで まとめたんですが、テスト等の問題で回答する ときも仮定・婉曲みたいにふたつ書かなければ 行けないのでしょうか? 仮定と婉曲では結構意味が違うので 一緒に書くのはどうかなと思ってしまいます。
Senior High
古文
十訓抄の安養の尼上の小袖について質問です! 「いかが着るべき」の「べき」は意味は何になるんでしょうか? 教えてください( ; ⌓ ; )
Senior High
古文
助動詞の「む」と「むず」が 連体形のときは婉曲になると 習ったのですが、終止形と連体形の見分けかたがわからないので区別できません。教えてください
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น