เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Senior High
地学
物理基礎 公式
15
778
1
ข้อมูล

物理基礎のテスト範囲の公式をまとめました!
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นสมุดโน้ตแนะนำ
地学基礎
5
0
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
地学
物理基礎の等速直線運動についてです。 この問題の(1)では、なぜ川の流れを計算しないのですか?
Senior High
地学
地学基礎 12(5)で質問です 核の密度を求めています。問題は写真1枚目で、(4)でD,d,R,rが何なのかが書かれています。 数字は分かっているので代入していったのですが、解説(写真2枚目)赤線のように分母と分子に10の5乗がかけられていました。 自分でやったら写真3枚目のようになり、10の5乗はかけていなかったので、どうして10の5乗が必要なのか、教えていただきたいです🙇
Senior High
地学
地学基礎です 地球の半径が約6400kmなのに、問題を解くと全然違う数字になってしまいました(泣) 解答解説お願いします🙇
Senior High
地学
・物理 (2)の①②の途中式を詳しく教えて欲しいです、それ以外の書いてあるところは理解しています よろしくお願いします🙏
Senior High
地学
太陽の誕生の問題です。空いているところを教えてください。
Senior High
地学
重力測定を行う際はその地点の高さを海水面に合わせるんですか?
Senior High
地学
問題の解説文、赤線から下の部分について上手く理解できません。分かりやすい解説をお願いします…
Senior High
地学
大森公式のD=KTですが、 Kは何ですか
Senior High
地学
2015年度のセンターの問題で「地球上のどの位置においても、鉛直下向きは地球の中心を向いている」という選択肢が誤なんですけどどうしてですか? 地面での鉛直下向き=地球の中心ではないんですか?
Senior High
地学
かっこ5です!図合ってますか?? 右向きに台は動くのにNsinθ➖になるのはなぜですか?🤔
News
とっても分かりやすかったです!
ありがとうございます。