เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Senior High
化学
化学 「物質の構造」
24
983
0
ข้อมูล

ผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
化学
⑴はどうやって解けば良いのですか
Senior High
化学
解説で(ア)は酸素で陽子の数が8までは分かるのですが、電子の数は10と書かれていますがどうやって分かったのでしょうか教えてほしいです
Senior High
化学
(3)と(4)の求め方を教えてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️
Senior High
化学
高一の化学基礎です。状態変化でDE間の変化をなんというのか求める問題で、答えが沸騰なんですけど、液体から気体に変わる間なので蒸発じゃだめなんですか?? よければ理由も教えて欲しいです🙇🏻♀️🙇🏻♀️お願いします。
Senior High
化学
(2)がわかりません 飽和水蒸気圧とはちがうのでしょうか
Senior High
化学
気液平衡は水が凝縮していないときは起きていないということであっていますか?教えてください🙇
Senior High
化学
単なる数学の計算なのかもしれませんが、水溶液の化学平衡の問題についてです。はじめの塩酸、水酸化ナトリウム溶液の計算では×溶液(L)をしてるのに、混合溶液では×1000分の200ではなく、×200分の1000と割っている理由が分かりません! テスト近いので教えてください!
Senior High
化学
科学の物質の分離方法のところです。蒸留、抽出、分留の違いを教えてほしいです
Senior High
化学
高校1年生、科学基礎です。 1枚目の写真の下線部の部分をわかりやすく説明するとどうなりますか? あと、2枚目の写真の表は何を表していて、どう見たらいいのですか? 写真見づらくてすみません。わかる方回答お願いしますm(__)m
Senior High
化学
この22.4Lと22.4L/molと1.013×10^5Paがよく分からなくて、どういう時に使えばいいのか(?)とかわからないので、教えて欲しいです💦
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น