เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Senior High
数学
漸化式典型パターン10「これであなたも漸化式マスター」
95
1850
2
ข้อมูล

漸化式の典型的なパターン10題のまとめです。
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
ประวัติการเข้าดู
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
数学
なぜπ/6が√3/3になるのかが分かりません 赤で囲った部分のことです
Senior High
数学
数列の質問です この問題はなんでこうやって解くんですか? 上から4行目の式の意味もよくわかりませんが
Senior High
数学
数Bの問題です。 次のような数列{aₙ}の一般項を求めよ。 「第6項が32、第8項が8で、各項が正の数である等比数列」 この問題の解説を教えて欲しいです🙇♀️ 答えはaₙ=(1/2)ⁿ⁻¹¹です。
Senior High
数学
考え方が分かりません
Senior High
数学
このワークの問題である(1)の解説なんですが、なぜ<に=が付くのですか?教科書の例題だと=が付いていないものしかなかったのですが、この問題のように=が付くのは何故ですか?
Senior High
数学
何も分かりません😭できるだけ詳しく教えてくれるとありがたいです!!
Senior High
数学
解説お願いします。 この式はどのように式変形したのか教えてほしいです。 よろしくお願いします。
Senior High
数学
高一数1です x<2a+5の形にするところまでは出来ましたがそこからどうしたら答えが出るのかわかりません。 答えは½<a≦1です。
Senior High
数学
なぜ(1)がこの答えになるんですか??
Senior High
数学
線を引いた部分の意味がわかりません
News
最後のパターンなのですが、なぜ分子と分母のひっくり返しという別解を公開しないのですか?
まとめ方が上手くて、分かりやすいです!!おかげで漸化式わかるようになってきました!(笑)