เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Undergraduate
数学
最適化数学 -2次形式と標準形-
5
559
2
ข้อมูล

n次形式に関するお話です。証明は地道で面倒だったため省略します。ただ数式に当てはめるだけなのでやり方だけ知っとけばいいかな〜
固有値は久しぶりにやったので忘れてました。一体これは何に使うのだろう。

ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Undergraduate
数学
行列の問題です。 1.6の問題でAXとXAを求めて成分比較をすると解答に書いてあったのですが成分を比較するのはどのようにやるのでしょうか。
Undergraduate
数学
対称行列だと必ず正方行列になりますよね…?
Undergraduate
数学
大門2の簡約化解いて欲しいです。 最初、簡約化した時は、7とか9とか値がでかいから小さくしてから簡約化を始めようとか考えていたのですが、なんぼしてもダメだったので、次にゴリ押しで計算していくような方法でしました。でも、結果は2枚目の通り分母分子がすっごいでかい値になってしまいました。(おそらく計算ミスとは思いますが、どこが間違えているのか分かりません) よろしければ紙に簡約化を書いて解いて欲しいです。 お願いします
Undergraduate
数学
最後できたと思ったのですが、 M=1の時の値が問題文のBと等しくなかったことにきずいて、よく考えたら二項定理が間違っていると思いました。 そして二項定理を解こうとしたのですが、どうすれば良いのか分からなかったので教えて欲しいです。 (2)方針としては(1)を使って規則性で解こうかなと考えています。 レポート問題なので答えはありません
Undergraduate
数学
(3)と(4)はなぜ違うのですか
Undergraduate
数学
これが意味もわからないくらいわからないです…。 細かいところまで教えていただけると嬉しいです。
Undergraduate
数学
こちらの問題を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
Undergraduate
数学
代数学の🔟(2)を教えていただきたいです💦
Undergraduate
数学
至急です。 答えが-14になるはずなのですが合いません。 どこが間違っているか教えてください
Undergraduate
数学
至急です。この問題の解き方がわからないので教えてください
News
コメントありがとうございます。自分自身で調べてみたところ、グラフ?の配置を?変える的な?話が出てきましたね!恐らくその標準化の事かもしれません。二次形式の標準化の意味がまだわかってないので今週の授業しっかり聞いてみたいと思います!
固有値の理論は与えられた二次形式を標準化する時に使います。固有値を調べるだけで二次形式の最大値/最小値や二次曲線の形状を知ることができたりしますよ