学年

質問の種類

生物 高校生

大問10の(4)(5)(6)、大問11の(2)の考え方が分からないので教えて欲しいです。 答えは 大問10 (4)イ、DNA合成期 (5)G2、M (6)ア 大問11 (2)4 です。お願いします🙇‍♀️

I (10) 細胞分裂に関する次の文章を読み、 下の問いに答えよ。 細胞は、染色体の複製と分裂を周期的に繰り返して増殖している。 図1はタ マネギの根端細胞の細胞分裂の周期を示しており、図中の矢印は細胞分裂の 進む方向を、▽は細胞質の分裂が完了する時期を表している。 図2は、ある細 集団について細胞あたりのDNA量に対する細胞数の分布を表している。 (1) 図1のアとウに相当する細胞分裂のサイクルの時期として適当な語句 ウ 正式名称と略称でそれぞれ答えなさい。 (2) 文中の下線部のことを何というか答えなさい。 イ 図1 (3) マウスの小腸上皮細胞では、 細胞分裂のサイクルの長さはアが9時間、 イが7.5時間、ウが1 時間、エが1時間である。この細胞の間期にかかる時間は何時間か答えなさい。 (4) 図2の力が示す細胞群は、 細胞分裂のどの時期と考えられ るか。 図1から該当する記号を、またその時期を何というか、 適する語句を正式名称で答えなさい。 (5)キに含まれる時期を略称ですべて答えなさい。 (6) 細胞当たりのDNA量が1の細胞に含まれるものとして適 切なものを図1のア~エからすべて選び記号で答えなさい。 細胞数 DNAの相対 図2 2 細胞当たりのDNA量(相対値) [11] 体細胞分裂における細胞分裂のサイクル (時間) と細胞当たりのDNAの量の関係を図に示す。 ただし図 の①~④は体細胞分裂の各時期の4つのうちのいずれ かを示している。 (1) 図中の① ~ ④はそれぞれ細胞分裂のサイクルのう 何期に該当するか略称で答えなさい。 (2) DNA が最も凝縮される時期が含まれているものを 図中の①~④ から1つ選びなさい。 0 (2 ③④①②③ 時間

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

解き方を教えて下さい!お願いします

重要 1 1辺の長さが2である立方体 ABCDEFGHの辺ABの中点をMとする。 線分 MGの長さはア∠DGM=イウ であるから, △DGMの面積は 3 図形と計量 で ある。 また, 四面体 CDMG を考えると,その体積は オ となり, 頂点Cか カ ら平面 DGM へ下ろした垂線 CP の長さは キ ク である。 POINT! 空間図形 - 垂線の長さ 平面図形を取り出して考える (断面図も有効)。 四面体の高さと考え、 体積を利用。 錐体 (四面体, 円錐など) の体積 ×(底面積)×(高さ) 3 解答 辺EFの中点をN とすると, D ◆三平方の a C 定理 b MI a2=62+c2 P C CA △NFG において、 三平方の定理により NG=√/FG2+NF2=√22+12=√5 AMNGにおいて、 三平方の定理により MG=√NG2+MN2=√(√5)2+22=73 △DGM において, MD=NG=√5,DG=√2°+2°=2√2 であるから, 余弦定理により ◆△MNGを取り出す。 E N 2 F M √5 D =1/23・S・CP ·S.CP よって、1/13-1/2.3. また,四面体 CDMG の体積 V は, △CDM を底面とすると 2= ・・△CDM・CG= V-13ACDM・CG=1/31 (1/2・2・2)・2 - 4 3 オ 3 この四面体を,△DGM を底面として体積を考えると 4 cos∠DGM= 32+(2√2)-(√√5)² 3 2√2 1 2.3.2/2 √2 よって ゆえに, △DGMの面積Sは ∠DGM=イウ45° S=1/2・3・2√2 sin 45°=1/2・3・2√2 1/12 =13 ◆△DGM を取り出す。 取り 出した図形を別に図にか くとよりわかりやすい。 ← cos DGM.d _MG²+DG2-MD2 2MG DG 基 22 MG DG sin ZDGM S=1 2 0 基 23 1 3 ← x(底面積)×(高さ) ≠4 •3•CP から CP=3 1 ◆CP を高さと考える。 体積 は同じ。 x(底面積)×(高さ) 3 練習 11 右の図のような直方体 ABCDEFGH において, AE=√10, AF=8, AH=10 とする。 A D B E ウ H このとき,FH=アイ であり, cos∠FAH= であ I F る。また,三角形AFHの面積はオカキ である。 したがって, 点E から三角形 AFHに下ろした垂線の長さ G コ は である。 Lin サ

未解決 回答数: 1
1/1000